• 畳の張替や新調
  • 畳のスタイル提案
  • 福山
  • 尾道
  • 三原
  • 笠岡
メニュー
あちゃー

新着情報


やってるようでやって無かった。

気が付けば2025年夏が終わろうとしてる。

投稿ネタも貯まってしまっている

タイトルのあちゃー

シロアリです。

年に何度か遭遇してしまいます。

このお客様宅はシロアリが来たばかりのようでここしか被害がありませんでした。

ここみたいに畳の表面に食べられた跡があったり、巾木が食べられていたりすると分かりやすいのですが、中には畳を引き上げるまで分からないような事もあります。

元通り直すにしても時間やお金がかかります。

なので出来ることならば、シロアリ予防をしておいた方が安心です。

お問い合わせいただければご相談をお受けすることも出来ます。

内外装ばかりでは無く、目に見えない予防などもご検討いただければと思います。

おはようございます。

8月なのでまだ暑いです。まぁ9月になっても涼しくなるような気はしないですが、、、、

今回は福山市大門町のお客様です。

新築で建てた時からの畳で、畳床も痛み畳表も服に付くので新畳にととご要望でした。

ここのお部屋はご主人がゴロゴロするお部屋という事で傷んでも服に付きにくい和紙の畳表で新畳を納めさせていただきました。

化学表は今回使用した和紙の畳表の他に樹脂で出来た畳表もありますが、今回はサラリとした肌触りの和紙の畳表になりました。

天然のい草の畳表ではないのでカラーも豊富にアリインテリアや好みに合わせやすい畳表になります。

畳表の現物見本などを手に取ってお選びいただけます。

おはようございます。

9月がスタートしてしまいました。

が、暑いままです。

早く涼しくなって欲しいところです。

今回のお客様は畳の表替えでお問い合わせいただきお見積もりをさせていただきました。

が、畳床の状態が良くなくて新畳でのご提案をさせていただきました。

なかなか畳床が使えるか使えないのかの判断は分かりにくいと思います。

お伺いさせていただいてからのお見積もりは

現状の畳の状態を見させていただいてから

新畳になるのか張り替えでいけるのかの判断をしてご説明させていただきます。

合わせて、ついでにという事で襖と障子の張り替えもご依頼いただきました。

1度に畳・襖・障子がキレイになるとお部屋が1度に明るくなりました。

ご不明な点があれば、

お気軽にお問い合わせ下さい。

おはようございます。

今回は福山市伊勢丘のお客様になります。

お問い合わせでは手前の6畳間の新畳の入れ替えでしたが、お伺いすると畳床はしっかりしていたので表替えのご提案をさせていただきました。

新畳と思われていたので予算が浮いたという事で隣の8畳間も表替えさせていただきました。

いざ表替えさせていただくと続間の8畳間も表替えして良かったと言っていただけました。

もちろん選んでいただいている畳表は熊本県産の畳表を選んでいただきました。

畳縁は高田織物 大宮縁 HANA香織

派手ではなく地味でもなく上品な感じに仕上がって非常に気に入っていて、お客様からも好評だったのですが廃盤になってしまった畳縁です。

畳縁自体は凄い種類があるのでまたイチオシになる縁を探してみようと思います。

おはようございます。

ブログを書いてなかったということは、、、、、、

ここでこれの告知もしていなかったと、、、、、、

毎年参加しているので怠けてました笑

概要は簡単です。

熊本県産の畳表を使用して新畳又は表替えをしていただくだけです。

このキャンペーンは和紙や樹脂で出来た畳表は対象外になります。

畳替えのキャンペーンなので宝くじに比べれば当たりやすいと思います、、、、、、

多分、、、、、

そ、そこはお客様の運次第という事で笑

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

ラインでも思い合わせいただけます。

個人のLINEアカウントになりますがこちらでも対応できます。

がんばれ八代

2025/09/04カテゴリー:大和の出来事,新着情報

おはようございます。

ちょっとさかのぼってお盆前の8月11日

いきなりLINEでこんな写真が送られてきました。

いつも熊本に行ったらお世話になる農家さんの家が作業場が、、、、、

えらいことになってる

言葉が出ない。

鹿児島、福岡、熊本かぁ

線状降水帯が九州で大暴れ。

ちょっと前まで水不足気味で雨が欲しいとは言っていたけど極端すぎる。

い草農家さんたちのSNSを見ても何処も結構な被害が出てる。

畳表を織る織機が水に浸かり、

これから畳表を織り始める原草(泥染めして乾燥させたい草)か水に浸かり、

苗も水に浸かり、

ありとあらゆる物が浸かってしまっている。

い草農家さんの被害もまだ全体把握仕切れていないみたいだ。

自分に何が出来る?

あれやこれやを考えても仕方が無い。

今自分に出来ることは一人でも多くのお客様に熊本の畳表を使っていただける様にする事だけ。

些細な応援だけでも届けることが出来たら良いな、

ページのトップへ