大掃除の前がチャンス!畳替えで部屋が見違える|福山市の畳職人が解説

2025/10/28カテゴリー:大和の出来事,新着情報

年末が近づくと、「そろそろ大掃除をしなきゃ」と思う方も多いのではないでしょうか?

実はこの時期、畳替えや張替えにも絶好のタイミングです。畳は日々の暮らしの中で少しずつ汚れや傷みが蓄積し、大掃除だけでは落としきれないダメージもあります。

そこで、年末に畳を新しくすることで、部屋全体の印象が明るくなり、気持ちよく新年を迎えられます。

福山市引野町の「畳工房大和」では、地域密着の畳店として、年内施工にもスピーディーに対応。

今こそ、畳をリフレッシュして心も住まいもすっきり新年を迎えませんか?

【1】なぜ大掃除の前に畳替えをするのが良いのか?

年末の大掃除は、一年の汚れを落として気持ちよく新年を迎えるための大切な行事。

このタイミングで畳替えや表替えを行うと、掃除では落としきれない汚れやカビ、ダニの温床も一気に解消できます。

畳は見た目以上に空気中のホコリや湿気を吸い込んでおり、長年使うと黒ずみやニオイの原因になることも。

新しい畳に替えることで、部屋の空気が清々しくなり、い草の香りが広がってリラックス効果も期待できます。

福山市で「畳を替えようかな」と考えている方は、大掃除の前がまさにチャンス。

きれいな畳で新しい年を迎えましょう。

【2】見落としがち!畳替えのタイミングとチェックポイント

「畳がへこんできた」「表面がザラザラしている」「畳縁がほつれている」

——これらは畳替えのサインです。

使用年数の目安としては、

畳表の張り替え(表替え)…約5年〜7年

新調(芯材ごと交換)…約10年〜15年

特に、湿気の多い部屋や日当たりが悪い場所では、傷みが早い傾向にあります。

畳工房大和では、福山市内を中心に無料の畳診断を実施中。

職人が現地で畳の状態を見て、「表替えで十分か」「新調が必要か」を丁寧にご説明します。

無理な営業は一切せず、お客様のライフスタイルに合わせた最適なご提案を行っています。

【3】年内施工も間に合う!福山市の地域密着畳店がスピード対応

「年内に畳を新しくしたいけど、間に合うのかな?」

そんな不安をお持ちの方も、どうぞご安心ください。

畳工房大和では、福山市・府中市・尾道市など近隣地域への出張施工に対応。

自社工房で一枚一枚丁寧に仕上げるため、朝お預かり→夕方納品の即日仕上げも可能です(※状況により要相談)。

また、国産い草や機能性素材など、多様な畳表をご用意。

「新年を新しい畳で迎えたい」というお客様の声にお応えするため、年末のご依頼も優先的に調整しております。

地域密着の強みを活かし、迅速・丁寧・安心の畳替えをお約束します。

【4】畳替えで変わる!お部屋の印象と快適さ

古い畳を新しい畳に替えるだけで、和室の印象は驚くほど変わります。

くすんだ色が鮮やかな緑に戻り、部屋全体が明るく清潔な印象に。

また、い草には天然の消臭・調湿効果があり、冬場でも空気をやわらかく保ちます。

お子さまが寝転んでも安心、年配の方にも優しい畳の快適さは、フローリングにはない日本の良さです。

福山市の畳工房大和では、国産い草畳はもちろん、和紙表や樹脂表などお手入れのしやすい素材もご提案。

見た目だけでなく、暮らしの質を高める畳替えを実現します。

【5】施工後も安心!地域密着ならではのアフターサービス

畳工房大和は、施工して終わりではありません。

納品後に気になることがあれば、地域密着店ならではの迅速なフォローを行っています。

「少し段差が気になる」「畳縁が浮いてきた」などの小さなことでもすぐにご相談ください。

長年お付き合いできる畳店として、数年後のメンテナンスや追加工事にも柔軟に対応しています。

また、畳縁を使ったバッグや小物づくりなど、畳の魅力をもっと身近に感じてもらえる活動も展開中。

地元・福山市で“畳のある暮らし”を守り続ける工房として、心を込めて対応いたします。

年内の畳替えで、気持ちよく新年を迎えよう!

年末の大掃除を機に、畳を新しくして清々しい新年を迎えましょう。

畳工房大和は、福山市を中心に地域密着で丁寧・迅速な施工を行っています。

「年内に間に合わせたい」「どんな畳がいいか相談したい」など、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

畳工房大和(たたみこうぼう やまと)

〒721-0942 広島県福山市引野町4-9-40

TEL:084-940-3886

ホームページ:https://tatamikoubou-yamato.jp