小さな部分で大きな変化!畳縁(たたみべり)とは
畳の縁についている布部分、それが「畳縁(たたみべり)」です。普段は目立たない存在ですが、実はお部屋全体の印象を大きく左右する重要なパーツです。色や柄を変えるだけで、空間の雰囲気ががらりと変わります。昔ながらの和柄から、モダンな無地、かわいらしい花柄や北欧風デザインまで、種類は実に豊富。長年使った畳を替える際には、ぜひ「畳縁デザイン」にも注目してみましょう。お部屋に新しい風が吹き込むような変化を感じられます。

畳縁で変わるお部屋の雰囲気|和風からモダンまで自由自在
畳縁の選び方ひとつで、お部屋の印象はまったく違って見えます。
伝統的な和室なら、金や紺、緑を基調とした「格調高い柄」がおすすめ。落ち着いた品のある雰囲気を演出します。
一方、洋風のリビングやモダン和室には、黒やグレー、ベージュなどのシンプルな縁が人気です。さらに、花柄や市松模様などのデザイン縁を選べば、遊び心のある個性的な空間に。畳縁はまさに「お部屋の表情を変えるアクセント」といえるでしょう。

デザイン選びのポイント〜色・柄・素材のバランス〜
畳縁選びで大切なのは、お部屋全体との調和です。壁の色、照明のトーン、家具の素材に合わせてコーディネートすることで、空間に統一感が生まれます。例えば、明るい部屋には淡い色の縁、重厚感のある部屋には落ち着いた色の縁がよく合います。また、ナイロン製は丈夫で長持ち、綿製は自然な風合いが魅力です。福山市の畳工房大和では、実際のサンプルを見ながら色味や質感を比較できるので、納得のいく一枚をお選びいただけます。

15年以上経った畳は替えどき!見た目も快適さもリフレッシュ
畳を最後に替えてから15年以上経っている場合、見た目だけでなく内部の劣化も進んでいます。畳床のヘタリや沈み込み、い草の変色や毛羽立ちなどが目立つ場合は、畳替えのサインです。表面を新しくするだけでなく、畳縁のデザインを変えることで、お部屋の雰囲気も一気に明るくなります。畳の香りや足ざわりも新しくなり、まるでリフォームしたような新鮮な気分に。大掛かりな工事をしなくても、畳替えで快適さを取り戻せます。

福山市の畳工房大和が提案する「畳縁リフォーム」
畳工房大和では、お客様の暮らしやお部屋の雰囲気に合わせて、最適な畳縁デザインをご提案しています。
伝統を守りながらも、現代の住まいに調和する「おしゃれな畳縁」を豊富にご用意。施工前の打ち合わせでは実物サンプルを見て選べるため、「イメージと違った」という心配もありません。福山市を中心に、地域密着で丁寧な施工とアフターサポートを行い、多くのお客様に喜ばれています。畳替えをきっかけに、お部屋の印象をがらりと変えてみませんか?

畳縁で、お部屋をもう一度好きになる
畳は長く使うほど愛着が湧きますが、経年による色あせや傷みは避けられません。
そんなとき、畳縁のデザインを変えるだけで、お部屋は驚くほど新鮮に生まれ変わります。
「まだ使えるけど雰囲気を変えたい」「和室を明るくしたい」——そんな方は、ぜひ畳工房大和にご相談ください。
職人の確かな技術で、お部屋にぴったりの畳と畳縁をご提案いたします。

お問い合わせ先
畳工房大和(たたみこうぼうやまと)
〒721-0942 広島県福山市引野町4-9-40
TEL:084-940-3886




