「畳がささくれてきた」「色が薄くなってきた」「ふわふわする」
そんな“なんとなく気になる状態”は、実は畳替えのサインかもしれません。
福山市引野町で地域密着の畳店として施工している畳工房大和(たたみこうぼうやまと)では、
国産畳表・和紙表・樹脂表の畳替えを中心に、畳の状態に合わせた最適なご提案をしています。
この記事では、
「そろそろ替え時かも…」と感じている方向けに、畳替えの目安や素材ごとの特徴を、できるだけ分かりやすくまとめました。
さらに、当店で畳替えをされた方には畳縁で作ったオリジナルバッグをプレゼント中!
ここでしか手に入らない一点物ですので、ぜひチェックしてください。

畳替えの目安は?まずは“気になるサイン”をチェック
畳は毎日使うものなので、少しずつ劣化が進みます。
次のような状態が見られたら、畳替えを検討するタイミングです。
表面のささくれや毛羽立ちが増えてきた
畳の色が茶色く変色している
踏むとふわふわ・沈む感覚がある
畳をめくるとカビやシミがある
敷いてから10年以上そのまま
福山市では湿気が多い季節もあるため、知らないうちに畳が傷んでいるケースも少なくありません。
軽度なら「表替え」、芯から傷んでいる場合は「新畳」が必要ですが、どちらも見極めは無料で診断いたします。

国産畳表・和紙表・樹脂表…どれを選ぶ?違いをわかりやすく解説
畳替えの際に迷われるのが「素材選び」。
畳工房大和では次の3種類の表(おもて)をご用意しています。
①国産い草畳表 — 自然素材の香りと心地よさ
日本人が昔から愛してきた畳表 香りが良く、踏み心地が柔らかい 自然繊維ならではの経年変化が楽しめる 使用年数:5〜10年前後(使い方で変動)
「やっぱり和室は自然の香りがいい」という方に根強い人気があります。

②和紙表 — 色あせしにくく耐久性も高い
ダニ・カビに強い構造 経年の変色が少なく、お子さまやペットのいるご家庭にも人気 豊富なカラーバリエーション
縁無し畳やモダンな和室にしたい方からの選ばれるケースが増えています。

③樹脂表(セキスイ美草など)— 水拭きOK・耐久性最強クラス
とにかく丈夫でお手入れが簡単 色がほとんど変わらず、高級感が続く 目積目カラーはデザイン性が高く人気
マンション・子育て家庭・賃貸物件にもおすすめです。

福山市で安心して畳替えしたいなら“地域密着の畳工房大和”へ
当店は福山市引野町で長年、地域のお客様と共に畳づくりをしてきました。
ただ畳を替えるだけではなく、お部屋の使い方やご家族構成に合わせた最適な素材をご提案しています。
当店が選ばれる理由
ご予算・ご希望に合わせた丁寧な素材説明 畳専門の職人が一枚ずつ仕上げる確かな施工 引き取りから敷き込みまでスムーズ アフターサポートも地域密着ならではの迅速対応
初めて畳替えをする方でも、安心してお任せいただけます。

今だけ!畳替えされた方全員へ“畳縁のオリジナルバッグ”をプレゼント
畳工房大和では、畳替えをご依頼いただいたお客様へ
畳縁(たたみべり)で作ったハンドメイドバッグをプレゼントしています。
畳縁ならではの丈夫さ 和柄・モダン柄などデザイン豊富 普段使いからお買い物まで便利 すべて店主の手づくりの一点物!
国産表・和紙表・樹脂表、どの素材で畳替えされた方も対象です。
「かわいい!」「意外と使いやすい!」と喜ばれ、リピートされる方も多い人気企画です。

畳のことならお気軽にご相談ください|無料見積もり・無料診断対応
畳は毎日使う大切な住まいの一部です。
少しの傷みでも、そのまま使い続けるとダニやカビの原因につながることもあります。
「そろそろ替え時かな?」
「まずは状態だけ見てほしい」
そんな方も、どうぞお気軽にお声がけください。
地域密着の畳店として、福山市で快適な和室づくりをお手伝いします。
畳工房大和(たたみこうぼう やまと)
〒721-0942
広島県福山市引野町4-9-40
084-940-3886
ホームページ:tatamikoubou-yamato.jp




