• 畳の張替や新調
  • 畳のスタイル提案
  • 福山
  • 尾道
  • 三原
  • 笠岡
メニュー
ミニ畳作り体験!

大和の出来事


おはようございます。

先日、住友生命福山第一支部さんでのミニ畳作りの様子です。

色々な畳表や畳縁を知っていただく、良い機会をいただいています。

作業自体は30分〜45分で仕上がります。

出来たミニ畳は花瓶や人形台にしたりしたり、写真を貼ったりと色々な使い方が出来ます。

当店にお越しいただいても出来ますし、この様な出張も行っています。

作れる物も色々あります。

お気軽にお問い合わせ下さい!

畳工房大和

084-940-3886

おはようございます。

昨日は夕方から凄い雨で久し振りの釣りを諦めました(>.<)

今日は2件目にお世話になった農家、天津謙治さんです。

天津さんの所は、謙治さん夫婦と息子の弘也君夫婦の4人で作業していて、尚且つ最新の設備を完備しているので人の手は足りている状態ですが勉強という事でお手伝いさせていただきました。

作業の流れは

4時半から前日刈り取ったい草の泥染め→朝ご飯→乾燥させたい草の取り出し→泥染めしたい草を乾燥機の中へ入れる→刈り取り準備→刈り取り→昼ご飯→刈り取り→2時頃終了!

システム化しているので終わるのが早い!

山本さんの所は早くても5時過ぎ位だったのに。

その代わり、空いた時間でい草の話を色々と聞くことが出来ました。

何年やっても良いい草を作る為に試行錯誤の繰り返しだそうです。

良いい草を作り、それを原料にキレイな畳表を織り上げ、エンドユーザーであるお客様に喜んでもらえる物を作りたい。 そんな言葉を伝えてくれました。

左から

大阪の畳屋さん田端君、兵庫の畳屋さん安田君、僕、佐々井社長山本さんの所で張り付き)


先月位に世羅に遊びに行って来ました。

お目当ては新鮮玉子!

のはずが食べる食べる!

世羅牛やソーセージだったり、僕の口に入らない勢いで子供達が食べてました。

今の時期だと花も見頃でしょうが、時期が早かったので食べた後は公園で遊びました。

この公園も広くて傾斜もすごくて、子供はとお喜びですが僕にはしんどい公園でした。
   
   

小物作り体験に来ていただいたお客様です。

フリーペーパーで当店を知っていただいて、わざわざ広島市内からお越し下さいました。

コースターとミニ畳を作っていただきました。

気に入って頂いたみたいでした。

子供さんたちより、お母さんの方が喜んでたかも!
   
   

バス釣り!

2016/04/09カテゴリー:大和の出来事,新着情報

今回は自分の趣味のお話です。

海が近かったので小学生の頃から友達と釣りに行ってました。

もちろん、青虫やおきあみを餌に釣りをしていましたが中学生に上がる頃にテレビで見たブラックバスという魚の虜になってしまいました。

魚を模した ルアーを使って上げているのを見て夢中になりました。

月日が流れ、その間も釣りをしたりしなかったりでしたが、昨年末から本格的に復活しました。

復活して、まともに魚は釣れないのに道具だけが増えていく今日この頃です。

写真は奥さんにお願いし続けて手に入れた大事な竿とリールです(^_^)v

  

おはようございます。

晴れていて気持ちのいい朝です!

4月20日号の「ビジネス情報」さんにモダン乱敷きの輪での特別賞受賞の件をのせていただきました。

お施主様にも無理を言って、施工させていただいたお部屋で写真を撮らせていただきました。

素材、色合い、敷き方等をお客様の好みに組み合わせて作り上げていきます。

ご興味がある方は、お問い合わせ下さい!
   
 

またまた、今年も「くまモン」キャンペーンを行います。

期間は3月8日からです。

熊本県産の畳表を使用した、新畳、表替えがキャンペーンの対象になります。

その場で当たるスクラッチ!

豪華賞品の抽選会!

抽選出外れで外れた方からまた抽選でお米が当たる!

トリプルチャンスのキャンペーンです!

気になる方はお問い合わせ下さい!

   
 

おはようございます!

先日、ちょっとご縁がある全国の畳屋さん達と遊んできました。

昼間はタッグマッチボーリング大会!

これは6組中、2位でしたが時間が予想外に余ってしまったため、急遽エアホッケー大会まで開催されました。

「ペアでプリクラを撮る」なんて罰ゲームが出来たため、いい歳の大人達が本気でエアホッケーをしていました。

その後はお食事でしたが時間が6時間以上も仕事の話などで盛り上がっていました!

  

   

   

おはようございます。

寒くて朝が起きれない増成です。

目覚ましが耳元で鳴ってても気にならないんですよね(–;)

今日の写真はお雛様!

手芸がとても上手なお友達に作ってもらいました。

クマさんとウサギさんも手作りで畳縁の着物を着ています。

本当に可愛いですよ(*^_^*)

子供達も大喜びなんですが、お店に飾ってます。

家だと飾るところがないので、お客様に見ていただけるように飾っていますので、気軽に見に来てください!

   
   

おはようございます!

青空が出たり雲が出たりですが、先週末の事を思えば暖かい朝ですねぇ。

一昨日は、奥さんと神戸に行って来ました。

畳の機械を作っている会社のセミナーで、講師は未来に向かって頑張っている畳屋さんでした。

まぁ行くまでにジャンクション通り過ぎて時間掛かるし、GPS受信しなくてどこに居るか分からなくなるしで、行きだけでクタクタになりました(-.-;)

どSなセミナー講師、見た目が怖い畳屋さん、悪徳営業マンみたいな畳屋さんですが、自分の仕事に誇りを持って努力されてきた方々でした。

そんな方達の話を聞いて刺激をもらった1日でした。

セミナー後は少しだけデート!

会場から歩いて行ける範囲だけですが神戸を満喫してきました(^o^)

やっぱり、都会の夜景は綺麗(*^_^*)

夜景の綺麗さに圧倒されて観覧車まで乗っちゃいました(#^_^#)

   
 

ページのトップへ