• 畳の張替や新調
  • 畳のスタイル提案
  • 福山
  • 尾道
  • 三原
  • 笠岡
メニュー
笠岡市 道の駅!

大和の出来事


 おはようございます。

笠岡の道の駅でコスモスが見頃ですよ!

あっ(●^o^●)

中で縁小物も販売してるのでそちらもお願いします!

  
 

こんばんは!

バタバタして

更新を疎かにしてしまいました_(._.)_

先週に続き今週も天気が良かったですね。

こんなタイミングで向島でのお仕事をいただいたのでドライブしてきました。 

採寸と納品で2回ドライブしましたが、両日ともに天気が良くて最高のドライブ日和でした。

普段は近場のお仕事をさせていただいていますが遠い所でもご要望が有れば伺いますよぉ!

    
 

こんにちは。

朝からどんよりした天気でいまいち元気が出ません( ̄0 ̄)

よく、お見積もりなどで畳表のサンプルを見ていただいた際に国産中国産の違いって何なの?っとよく聞かれます。

違いはいろいろとありますが今回はこれを!  
畳を拭きあげた後のパットです。

新品は真っ白なんですが、畳表には染土というものが付いているので、その染土が付着します。

国産の畳表は泥の色なのですが、中国産は着色料などが入っている為鮮やかな緑色になります。全ての中国産がそうでは無いのですが大多数は着色料や防腐剤などが含まれています。

これも国産品と中国産品の一つの違いです!

おはようございます。

去年からですがお友達の畳屋さんのイベントにお手伝いに行くようになりました。

小物販売やコースター、くるみボタンの髪留めの製作体験などをおこないました!

去年もそうですが、くるみボタンの髪留めが大人気で用意していた材料がなくなる始末でした!

畳の材料を知って触れてもらえる機会がもっと増えるように頑張ります!

でも、この日はコスモスまだ咲いてませんでした!

残念(+_+)

   
   

こんばんわ。

 今日は、ふくやま子どもフェスティバルに出店してきました。

去年はくるみボタンの髪留めをしましたが、今年はミニ畳を作ってもらいました。

ボランティアの中学生達も上手に小学生に教えていました。

このイベントで作れなかった方でも、ご来店いただければミニ畳など作る事が出来ますよ!  
    
   

こんばんわ。

昨日はお休みで、子供達を連れて動物園へ行って来ました。

行ってみると意外と寒く、薄着を後悔してしまいました。

でも、子供達はそんな事関係ないと言わんばかりにはしゃぎまくってました。併設された遊具でもひとしきり遊んで帰路につきました。  
 

こんにちわ!

昨日は、11月3日に開催される(ふくやま子どもフェスティバル)でお手伝いしてくれる、近大付属中学校の生徒に、ミニ畳作りの講習会をしてきました!

説明して、実際に作ってもらうと、見るとやるとでは全然違うと苦闘していました。

最後の方は慣れてきて上手く作れるようになっていました。

   
    
    
 

休日!

2015/10/24カテゴリー:大和の出来事,新着情報

おはようございます。

先日、広島市に有る材料商さんの展示会に行ってきました。

昔からお世話になっている社長さんも元気でお会いできて良かった!

本来なら、小一時間見てから宮島に遊びに行くつもりでしたが、気が付くと二時間以上色々な方と長話をしてしまい、宮島に行くのを諦めてしまいました。

その代わり、遊具がいっぱいある道の駅に寄ってしっかり遊んで貰いました。

子供達を見ていると楽しそうで、風船の中にはいらなかったことを今頃後悔しています!   

    
    
 

 おはようございます。

歳を取ってからの勉強は大変ですね。

今まさに実感しています。

でも、やらないよりはやった方が良いだろって事で頑張ってますが、まだまだ付いていくだけでいっぱいいっぱいです!

この先生を驚かせるぐらい結果を出せるように頑張らないと!  
 

こんばんは!

9月に入ってスッキリしない天気が続きますが明日からは少しだけ天気が良くなりそうですね!

夏休みに子供たちを遊びに連れて行ってなかったので、土曜日にレオマワールドに遊びに行こうと思っていたので天気が良さそうで良かったです!

9月に入って畳縁の新色が発売されました。

当店でも良く選んで頂いている鯔背の鮫小紋の新色です。 

紺色は落ち着きがあって上品です!

その新色なので楽しみなんです。

増えたのは、水色、緑色、赤色の3色!

しかもすでに赤色と水色を施工する予定で今から楽しみにしています。

  

   

ページのトップへ