• 畳の張替や新調
  • 畳のスタイル提案
  • 福山
  • 尾道
  • 三原
  • 笠岡
メニュー
福山市引野町 表替えのお客様!

施工事例


おはようございます。

今日から一段と寒くなるみたいですね。

昨晩はソファーで寝て寒くて、夜中に目が覚めてしまうぐらいでした(>_<)

そのせいか、鼻水がズルズルしてます。

皆さんも体調管理には気を付けてください(^o^)
写真は先日お仕事をさせて頂いたお客様のお宅です。

前回の表替えから10年ほど傷んできたという事でいう事でご依頼いただきました。

畳表は熊本県八代産の畳表に、畳縁は紫色のベースに黒で麻柄をあしらったシックな物をお選びいただきました。

お客様には、お部屋が明るくなってキレイになったっと喜んでいただきました。

納めさせていただく畳は、畳表の表面に付いている泥をカラ拭きして落としてから納めさせていただきます!

なので、使用前のカラ拭きの必要も無し(^O^)

すぐに寝転んで使っていただけます!
張り替えをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください!

おはようございます。

今日は先日、お仕事をさせて頂いたお客様のお宅です。

新築を建てられて7年目!

リビングに面しお部屋で、小学生のお子さん達の学校の用意や遊ぶお部屋だそうでよく傷んでいました。

使用頻度も高いお部屋で丈夫な物が良いと言うことで、和紙の畳表を使用させて頂きました。

畳縁はご主人のご要望で可愛らしいピンク色の中に白い桜の花びらの畳縁を選んでいただきました。

写真は暗く写ってしまいましたが、畳を変えるだけでお部屋が明るくなって喜んでいただけました。

これからの時期は、張り替えなどのお仕事が立て込んできます。

年内をご希望されるお客様は、お早めにお問い合わせください!

おはようございます。

今日の天気は秋晴れで気持ちいいですね!

その分、朝晩は冷え込みますが。

体調管理が大変な時期になってきました!
今日の写真は引野町のお客様です。

父の代から定期的に畳や襖の張り替えをされているお客様でした。

今回は畳床も古くなってきていたので、新畳での施工をさせていただきました。

選んで頂いたのは山本英義さんの麻綿6本芯!

色艶も良く、手触りが大変気持ちの良い畳表を選んでいただきました。

もちろん、納めてから何もしなくて良いように、畳を吹き上げてワックスをして納めさせていただきました。

畳替えのしやすい季節です!

興味の有る方はお問い合わせ下さい!

おはようございます。

まだ暑い日が続いて、体がバテバテです!

先日、お世話になっている方のご自宅の畳替えをさせて頂きました。

高校生の娘さんのお部屋らしく「お洒落に」ということでカラー畳での施工となりました。

カラー、敷き方はお父さん、お母さん、娘さんで決めていただきました。

写真で見たら分かるように「可愛い」ではなく「格好いい」で仕上がりました。

お父さんの意向で入り口にだけ赤い市松模様の畳縁を付けて!

娘さんにも喜んでもらえたみたいで良かったです!

おはようございます。

先日、施工させていただいたお客様です!

どこかで縁無し半畳が収められている写真をご覧になり、ご用命いただきました。

1色の畳表で向きを変えるだけでこんなにハッキリと市松模様が浮かび上がります。

畳を替えると襖が目立つということで襖の張り替えも施工させていただきました。

藁を使用した畳床から建材床になると足触りが固くなるのでクッション材を入れて、少し柔らかくして納めました。

おはようございます。

ご縁が有り、施工させていただきました。倉敷市のお客様です。

数年前にも施工させて頂き、今回は隣のお部屋をとご用命いただきました。

数年前に紙の畳表で施工し、大変気に入られたみたいで今回も紙の畳表で施工しました。

畳縁はお任せでということで、鮫小紋を使用させて頂きました。

不安でしたが、大変気に入って頂けたので良かったです。

おはようございます。

先日、施工させて頂いた坪生町のお客様です。

歩く度に服に擦れたゴミが付くとお悩みでしたが家具も移動などが大変だからとそのままにされていたそうです。

でも、実際替えてみて特に大変な思いもすること無く替えることが出来て大変喜んでいただけました。

熊本県産の畳表を使用させて頂き、可愛らしい畳縁で施工させていただきました。

おはようございます。

今回は、リピーターのお客様です。

「全部いっぺんに替えると大変」と

いうことで、毎回一部屋づつ施工をさせて

頂いています。

今回は、奥様自身のお部屋という事で赤色の市松模様の畳縁に熊本県産の畳表をお選びいただきました。

「派手かなぁ」と

心配されていましたが、納めさせていただいた後は

「可愛くなった」と

喜ばれていました。

おはようございます。

福山市草戸町のお客様です。

畳床が傷んでいたので新畳での施工をさせていただきました。

熊本県産の畳表に2種類の畳縁を使用しての施工をさせていただきました。

同じ畳表を使用しても違った雰囲気のお部屋になりました。

おはようございます!

今回は福山市春日のリピーターのお客様!

お客様が来られた時にフローリングの上に布団を敷くのは嫌だからと置き畳をご注文頂きました!

ホームセンターなどで売っている置き畳と違って厚みが25ミリあり、クッションが入っているのでフワフワです。

もちろん、畳表は熊本県産です!

ページのトップへ